2020年2月29日土曜日

□型枠ブロック逆L擁壁10段( T= 2m )組積✨

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

こんにちはです😊✋
本日はトーホーさんの型枠ブロック、逆L擁壁10段組積をアップさせて頂きます✨😌✨

此方の現場は、先日、大変お世話になりました矢島建設さんのお仕事となります。

所謂、先行(外周/区割)ブロック工事と呼ばれるブロック組積のお仕事ですね🎵

いや、本当。その節は大変、お世話になりました😅タスカリマシタ

さて。今回は、前もって矢島建設さんの職方さん達が土工事やブロックベース(鉄筋組工や生コン打設工)までは行って頂いておりまして、私どもはブロックを積むのみというお仕事内容となりました。

ブロック組積10段となりますので、鉄筋は20@のダブル鉄筋、D13とD16の異形鉄金を交互に組み上げたハンチ仕様となります😲わっ
いつもながらに思いますが、流石に迫力があります❗️
此方の写真はベースの打設後となっておりますので、目視にて確認することは叶いませんが、此方のベースの中では、同径の鉄筋を餅網の様にして、細かに鉄筋が組み上げられています。

そして、此方↓がハンチブロックの写真です。
斜めに突き出た鉄筋がブロックに干渉しないように、予めブロックが加工されております。
また、この隙間を"掃除口"と言いまして、余分/余計なモルタルや、施工時に発生したモルタル屑を除去する為の隙間となっています😲へぇ~❗️
原則。型枠ブロック空洞部内には、モルタルの混入があってはいけません❌
※呼び強度21N又は24N/15又は18生コン( 以上 )

↓型枠ブロックの中はこんな感じです😤
ブロックの段毎に前後交互とD13/D16の横鉄筋を全縦鉄筋と結束(定着)します❗️
↓あれ?途中に穴の空いている処があるなぁ🤨❓️

はい。これらは"水抜穴"と呼ばれる宅内の水を排出する為の装置となります。
これ等は3㎡に1ヵ所のスパンにて設置が指示されており、此方に75πの塩ビ菅を挿入し、フィルター(蓋)を設置した後、専用のシートを全体の面を覆う様に張り付ける事でその効果を発揮致します😉👌
※張り付けたシートと施工後の埋め戻し土との間に砕石(4号/5号等)を入れ、埋め戻し土高T300㎜毎にランマーにて転圧締固作業を行います😲オー

はい。それでは、本日は此にて作業を一時中断と致します。

後日、行う充填/グラウド充填作業の為、これ以上の組積作業は望ましくありません。
※行ってはいけません❌

と、いう事で …

逆側のCB150組積へと移動し、17時までひたすら頑張りました😂ハハハ。




2020年2月23日日曜日

⬛️今ならお見積金額より5%~10%OFF✨ エクステリア

本日より、当店、スタイルクリエイトお見積金額より5%~10%OFFキャンペーンを開始致します✨
※当社見積基準=建設業法/指導による㎡/㎥/施工方法/施工基準により算出しております。
しかし、お施主様のご意向によってはご相談は可能です😤

    □□対象のお客様□□

☆令和02年02月28日~03月05日迄の間に着工済、又は竣工されましたお客様❗️

☆当店、【 ホームページ 】及び【 マイビジネス 】に置きまして施工写真掲載可能として頂きましたお客様❗️
※個人を特定出来てしまうモノは除きます。

☆当店、Google【 マイビジネス 】に置きまして、評価/コメントを頂けましたお客様❗️

☆当店、【 公式Twitter 】のフォロワーとなって頂けましたお客様❗️

☆キャンペーン期間中にご紹介を賜りましたご紹介者様には次回御依頼工事代金割引チケットを贈呈❗️

※尚。この度のキャンペーンに付きましては個人のお施主様に限らせて頂きます✨😌✨

□対象期間□
令和02年02月28日~03月05日
※工事着工/竣工 含
(期間内、お見積のみの場合は除外とさせて頂きますので御理解を賜れます様、お願い致します)


どうぞ、宜しくお願い致します😊👍️

□控ブロック及端部/小口補修、パーキングブロック施工状況✨

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

さて、続けて此方は控ブロック及び端部補修です。

↑スタイルクリエイトでは、崩れてしまったブロックの(端部/小口)補修工事などでは、こうした手法を良く用います。

造形とまでは言いませんが、それでもただモルタル等で埋めてしまうよりも見栄えがとても綺麗におさまります✨

基本的な作業としては左官作業と同じですが、一番のポイントは、改修対象ブロック側面による貫枠の設置と、エマルジョン等による下処理。また、塗り付け後の木鏝/プラ鏝による不陸-フリク-処理となります❗️

特に、モルタル塗り付け後の不陸作業は仕上りの出来栄えを大きく左右するので、手間を惜しまずに必ず行うようにしましょう😉👍️

【 控えブロック 】
※この段数の控ブロック1段めには、本来型枠ブロックを使用します。
○間隔 = 3400㎜以内に1ヶ所設置
○高さ = 天端/笠木より450㎜以内
○端部 = 端部より800㎜以内
○長さ = 400㎜以上
↑完成🎉

いかがでしょうか?
此方の写真は、作業後日のモルタルが乾いた状態です✨

本来。解体、組積を再度と執り行う事が一番良いのでしょうけれど、お施主様の立場に寄り添い、予算と手間を極力と抑えてあげるのならば、こうした簡易的な施工方法を提案してみるのも良いのではないかと思います😊👌

↓此方はパーキングブロック施工状況です。

【 パーキングブロック/設置位置 】
全体W = 2500㎜( 内P.B含、端々1900㎜ )
奥行  = 1100㎜( 1番奥端/壁よりP.B含/前面 )
サイド =  300㎜( P.B外側面より )
※普通車寸法/概

土間は刷毛引き仕上げ、エキスパンタイは現在流行りのグレー色を使用しております✨

ご参考にして頂けましたら幸いです😊✌️

□ユメッシュT6/ブロック天端シゴキ仕上(♯20 )✨ エクステリア

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

はい。本日は、数日前にアップ致しましたユメッシュT6の本体設置作業になります。

先ずは、ブロックの天端をスクレーパーや皮鋤等を用いてしっかりとケレンし、左官刷毛等を使って清掃します。

その後、↓ブロック天端両側に養生テープ(50㎜)を写真の様に貼ってから、糊(ハイフレックス/エマルジョン等)をローラーで塗り付けます。
※スタイルクリエイト推奨 = 糊1:水1
但し、ハイモル(♯20)と練混ぜる時には、水を糊に対して概4倍になるように加水します。
※養生テープ50㎜を使用することで、ハイモル落としによるブロック側面やブロック下部床を汚してしまうことも予防します。
良いですね☺️👍️

予め、この作業を行っておくことで、左官刷毛で取りきれなかったモルタル屑や砂の粒を押さえ込む効果が望め、この後のブロック天端のシゴキ作業をスムーズに行う事が出来ます。また仕上りがとても綺麗になります😁👍️

そして、私がブロック天端のシゴキ仕上作業を終わらせた後から、1枚づつメッシュフェンス本体を設置して行きます。

はい。そして、ご紹介です❗️
先程から、一生懸命に作業をしております写真のイケメンさんは、新入社員さんの田口さんです✨

とても誠実で温厚な方です😉
ギターが上手で、細かな作業も器用にこなします🎸
↑また。スタイルクリエイトでは、メッシュフェンスの場合、コーナー( 入隅/出隅 )などの本体切詰め加工はこの様に行っております。

ただ真っ直ぐにカットするよりも、こうした方が格好良いですね😲❗️

… と、言うわけで

ユメッシュフェンスT6/E型 28枚=概56mの設置作業終了です🎉

天端シゴキ作業も含め、概ね4時間ほどの作業となりました。

友達の妹さんご夫婦さんからの御依頼を、無事に終える事が出来て良かったです😆✨

2020年2月16日日曜日

⬛️本日は雨の為、休工です☔️TEL/mail 対応随時✨ エクステリア

おはよう御座います✨

本日は雨天のため現場作業はお休みとさせて頂きました☔️

電話/メールなど。お見積/現地調査/工事のご相談等は随時承ります😊

どうぞ、宜しくお願い致します❗️

2020年2月15日土曜日

□駐車場土間(刷毛引仕上)4㎥✨ エクステリア

※願:写真(画質)= 写真ワンクリック

はい。本日は、昨日に施工させて頂きましたカースペース(駐車場)土間をアップさせて頂きます✨

先ずは生コン打設前の準備。
ワイヤーメッシュ(5㎜)敷込とスペーサーブロックの設置。
また、マス(汚水/雨水/)等や量水器/止水栓などには打設後、経過劣化や使用劣化によるクラック防止/予防の為に、補強筋を定着(結束)します😊
※ワイヤーメッシュは桝目1.5被りにて、しっかりと結束しながら敷込ます。また、土間側面が土や砂利等に接し、含水/透水が考えられる辺に付きましては、ブロックベース同様にコンクリート被り厚を60㎜確保にてメッシュを敷込ます。

補足:下地40-0転圧後=T100㎜
   鋤取=200㎜(砕石100㎜/土間厚100㎜為)
この作業も、なかなか時間を要する作業になりますので、リバータイヤ(結束機)があると便利ですよね😁👌
↑この日… 私はリバータイヤを自宅の玄関に置き忘れてしまい、ハッカーにて地道に結束しました汗
↑此方はテラスの下地土間(同日打設)
※マスカにて、予めしっかりと養生をしておきます✨
 … と、此方は翌日(今朝)撮った土間の完成写真です✨

まだ、土間の清掃や、エキスパンタイの養生テープ剥がしも行っていない状態ですので、今一つ解り辛いとは思いますが、取り急ぎましては此方もアップさせて頂きました❗️

いやぁ~しかし。正直、昨日は大変でした😅
何だかんだで夜の8時まで掛かってしまいました😱ひゃー

この時期(季節の節目)の土間は毎度の事ながらに苦労します…

と、言いますのも …

恐らくは、此処が今回のポイントとなるのではないでしょうか❓️

そう。毎日の天候と寒暖差、またその日当日(朝/昼/夕方/等)の天候と寒暖差が極端に変わるからです😫

「え、どうしてそれが大変なの❓️」

ですよね☺️ はい。ずばりお答えします❗️

それは、生コンのスランプ/強度や1度に打設する㎡/㎥。生コン車の手配(時間/大きさ/台数/配達方法)。また、打設の方法(一輪車/シュート/ポンプ車/等)や人員、下地の散水/含水/保水の判断。打設の順序や方角(日照)など、様々な状況を考慮しなくてはならないからです❗️

因みに… 冬の時期は“温度補正“として、予め呼び強度を「」以上と定められている事が有ります。
※冬季/8℃以下 = 呼び強度(21+6) 27N/㎡

この様な決まり(しなくても違法ではない)により、季節の節目などでは、実際(当日)には日中17℃まで気温が上がる予報でも、2月(冬)の温度補正をそのまま適用した指示のもと、土間を打設しなければならなくなる事があります😱ウソデショ⁉️
※流石に耐寒剤(無塩)の使用までは言われませんが…

昨日は、気温17℃/夕方よりにわか雨。2番からの4㎥を1発打設(駐車場3㎥/アプローチ0.7㎥/テラス下地土間0.3㎥)でした。

プロペラ(トロウェル)が無かったら無理だったろうなぁ…
汗:生コンが締(固)まって締まってカチンコチン😭タスケテ…

ま、しかし。何はともあれ、無事に完成を迎える事が出来て良かったです😆良し👍️

お金を頂く以上… と、それ以前に、職人なんですから、一生残り続けるであろう構造物に対して妥協はありませんし、何より、お施主様の「良かった🎶」の笑顔の為にはどんな状況下でも決して諦められませんよね😤匠❗️

月曜日からは今の現場を少し抜けさせて頂き新現場の乗込着工です✨

がんばるぞー👊✨

2020年2月12日水曜日

□住宅基礎周り等、スリット( 溝 )✨ エクステリア

※願:写真(画質)= 写真ワンクリック

本日の作業は土間( 駐車場等 )の前段取りを主だって行わさせて頂きました❗️

ですが… 本日の作業に置きましては時間的に忙しくてちゃんとした写真を撮れませんでしたので、明日、改めてアップさせて頂きます😓スイマセン。

さて、そんな訳で… 

ジャジャン❗️ 秘密兵器登場です✨

↓此は何でしょう❓️
って、此だけでは解りませんよね😅

はい。正解は、スリット( 溝 )枠内側に設置するコマ(ウチではそう呼称しています)です😊

此方は、サンギを予め片側だけ斜にカットしてから、90㎜に裁断しておいたモノです。
※貫W90㎜/大貫W100㎜ 兼用

そして、↓此方がその使用用途となります😊

此方の階段は左官仕上げ(塗りしろ5㎜~10㎜程度)となりますので、概5cm程のスリット( 溝 )の場合には、この様にして施工させて頂いております😊

○サンギ = 概 厚25 × W45 ( ㎜ )
○大貫  = 厚15㎜
※( サンギ厚+サンギW ) -塗りしろ10㎜ = 50㎜

また、土間のクラック防止策やデザイン性能に置きましてもスリット( 溝 )を施工する場面が多々観られます。
※その他 ( レンガライン/ピンコロ/エキスパンタイ/ヒビ引/インターロッキング/平板等々 )

この場合。お子様や御高齢者様への配慮( 躓き/転倒 防止対策 )を加味致しまして、スリット( 溝 )幅を80㎜に施工することが近年では一般的に普及しております。
※以前までは100㎜が主流でした。

その様な場合も、予め加工しておきました、このサンギが、その実力を発揮致します✨

○{ ( 大貫厚15 × 2 ) + 45 } = 75㎜ ( 概80㎜ )

厳密に申しますと、5㎜程の幅は足りておりません。

しかし。狭くなる分に置きましては、通りさへしっかりと通っていれば、それは寧ろ施工目的により殉じた施工となりますので問題はありません😁足ヲトラレナイ👍️

この様に、市販されている木材を上手に使用する事で、予め図面上におとされた寸法を簡単に施工( 再現 )することが可能です❗️

てぇ… ん?

処で… それは解ったけれど、何で片側だけ斜にカットしているの?

はい。それにつきましてもお答えさせて頂きます✨😌✨

簡潔に申しますと … 斜めカットをしておくことで、枠バラシが非常にスムーズになる❗️

… と、同時に。せっかく綺麗に施工した土間を、うっかり痛めてしまう事無くより安全に枠をバラす事が可能になるという事です😊イイネ👍️

と、言いますのも。

此は、コンクリートの性質にも関連しています。

コンクリートは" 時間硬化 "と共に比例して膨張( 広がる )していくという性質があります。

よって、施工前と施工後では枠に掛かる力の比重に差位が生じてしまうのです。

枠の施工時には緩かったコマが、コンクリート打設後日、いざ枠をバラそうとすると効いてしまってサンギが取れないッ!⁉️… なんて事が頻繁に起こります😱ヒャー

そんな時に、此方のコマでは、斜にカットしておいた方へとゲンノウ等で打力を与えてあげれば、摩擦面積を小さくする事により、すんなりとコマを外すことが可能になるのです✨
※不慣れな方でも、此方のサンギをコマとして使用されましたら、例え杭やコマを大貫枠と"ビスの横打ち"をしても簡単に外せます❗️
※スタイルクリエイトではビスの横打ちを推奨しております👌

如何でしたでしょうか😁試してみてね🎵


あぁ… 妻が退屈し過ぎたのか、私の斜向かいでホットカーペットの魔力にやられて異次元へと旅立っております😪💤💤
はぁ… 仕方ない、つついて起こそう笑




2020年2月11日火曜日

□レンガ小端立(積み)ロイヤルパインブリック✨ エクステリア

さて、本日は先日のブログでアップさせて頂きました″ロイヤルパインブリック″を使用しての小端立による花壇を施工させて頂きました✨

先ずは、レンガの小端立をより綺麗に施工させて頂く為の秘密兵器ッ❗️

ジャジャン🎶 " アーチ枠 "を設置しました❗️

↑此方の手法は、小端立(花壇/階段/等々)を施工する際に、私が良く使う施工方法です。
※今回は大貫(W100㎜)を使用しておりますが、胴縁/アクリル版/薄ベニ等々… 用途に合わせて選定しましょう😊

○上段内側アーチ = レンガガイドライン及びレンガ背凭れ(倒防止)効果。
○下段外側アーチ = モルタルベース枠及びレンガの足元崩れ防止効果。
○レンガの高さはオートレベルを使って、随時、チェックします。
🌟ポイント❗️上段アーチ(貫枠)はレンガの完成レベルより5~8cmほど下げた高さで設置します😊
この様にしておく事で、土(コンクリ)に隠れないレンガ背面上部の目地を切ることが出来ます🎵
※この時期は上下段枠共に、翌日まで外すことが出来ません。

また、レンガ目地縁の清掃作業は先日のブログにアップさせて頂きました馬積の時と同じですので其方をご参照下さい😊

完成写真は↓です😉👍️


○大貫 = 概360×100×15 ㎜
○杭  = 予凸加工サンギ
○材料(モルタル) = レンガの場合、気持ちセメント強良
↑目地を切る際、額(縁)の切様で差を実感出来ます✨ 
※建築指導では、モルタル = 砂 2 ( 3 ):セメント 1 : 水とされています。

また… 昨日施工致しましたテラス(タイル下地)ブロック/CB150組積もアップさせて頂きます✨😌✨

↑此方はまだブロックを組積し終えた処までの写真となります。

この後、組積させて頂きましたブロックの中に土の入込作業を行い、C40-0をT100㎜にて敷き均します。
そして、プレートコンバクタやタンパーを用いて、しっかりと転圧締固めを行った後、基礎部側面と新設テラスの肌別れ防止処置として、基礎への鉄筋の打込及、その鉄筋とワイヤーメッシュ(細 /100マス)との結束(定着)作業を行います😊

そこまでの作業を終えましたら、生コンをT70~80㎜( 歩行土間扱 )の厚みで打設を致しまして一先ずは下地の完成です❗️
※この後はタイル屋さんへとバトンタッチ👊

↑私がブロック組積に使用している主だった手道具です✨

【 左から 】
○建築糸 = 細糸 ※太糸は自重の重さによりcm/㎜以下の狂いに大きな差が出ます。
○ブロック鏝 = 250㎜ ※扱い安さ重視。
○水平機 = 2%以上の目盛標記 ※計算とその算出に役。
○台直し( ベンダ ) = 平/45° ※二種類づつ常備( 10/13㎜共 )
○Bハンマ = カネキ ※職人目線で良く作られています 。( 又は、ポンドハンマ )
○受台 = 自作 ※不慣れな見習いさんでも即戦力になりますし、痒い処に手が届きます。


2020年2月9日日曜日

□ユメッシュT6 メッシュフェンス😄 エクステリア

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

本日は日曜日となりますが、川越市吉田にて、友人の妹さんご夫婦のご自宅外周フェンスの柱設置作業をさせて頂きました😆

実は、昨年の夏にはお家周りの外周ブロック工事までは竣工していたのですが、建物を請け負っていた工務店さんの都合により、フェンス工事だけが現在に到ってしまいました😅イヤァ。

さて、本日の作業へと取りかかる前に、段取りを手際良く済ませ、それからフェンスの柱を端部柱→中間柱の順に1本づつ丁寧に設置して行きます。

くぅ~ッ、それにしても… 今日は一段と北風が強く吹いていて、寒い… 痛い… 糸が安定しない😱ヒー

いや本当に、最近は暖かい日が続いていたので尚更に堪えました汗

しかしながら、お施主様のお父様、お母様共に素敵なご両親様でして、この風も強くお寒い中、態々、お茶と茶菓子を届けに来て下さいました😭アリガトウゴザイマス感激❗️

そうとなれば、弱音なんて吐いていられません❗️

よしっ❗️ …と、身体と気持ちに一喝入れて頑張りました😆👍️

↓ユメッシュE型 T6 (メッシュフェンス) 柱
さて、今回の施工に当たりましては、上の写真にあります様に、柱の横にブロックを抱かせております。

しかし、私どもスタイルクリエイトでは、通常、前もって端部の柱だけは先に入れ込んでおき、根本を予め固定させてから中間柱を後日施工しています。

… ですが。

今回の施工に関しましては、多々と諸事情もあり、ブロックで端部柱を固定して糸を張りました。
注:柱を支えるのに使用するブロックで柱側面を傷着けてしまわない様に細心の注意を払いましょう❗️


一通りの作業を終えたあと、塵刷毛を使用して、はみ出したモルタルを丁寧に拭き取ります。
こうすることで、後のブロック天端仕上げ作業(しごき)が効率良く行える様になる事と、完工時の仕上がりの美しさに歴然とした差が出ます✨

と、言う事で。

外周フェンスの柱設置作業(29本) を、段取りも含め、凡そ2時間程で無事に終わらせる事が出来ました🎉

続きは来週の日曜日です。ブロック天端しごき作業及びフェンス本体の吊込作業を行います😉👍️

#エクステリア #外構 # 土木 #土間 #左官 #解体 #ブロック #レンガ #インターロッキング #カーポート #駐車場 #サイクルポート #駐輪場 #フェンス #門扉 #門柱 #アルミ #乱型 #人工芝 #飯能 #入間 #狭山 #日高 #青梅 #川越

2020年2月8日土曜日

□型枠ブロック内空洞部、生コン充填作業❗️ エクステリア

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

本日は、先日組積させて頂きました型枠ブロックへの生コン充填作業と、隣地アパートとの境界塀(C種120)及びタイル張りテラスの下地ブロック(C種150)組積ベース(基礎)の生コン打設作業を行いました😊

先ずは型枠ブロックを生コン打設時に汚してしまわない様に丁寧に養生をしていきます✨
此方↓※一緒に写っているのは打設時に使用するバイブレーターという機械です🧰
建設業法では、型枠ブロックへの生コン充填作業において"呼び強度"と呼ばれる生コンの強度を示す値を予め指示/指導しています。
その為、本日の充填打設作業に置きましては、以下。

○呼び強度/スランプ 値→【 24/18 N】

… にて作業を執り行いました❗️

また、上の写真にて少し触れさせて頂きました″バイブレーター″と呼ばれる機械ですが、型枠ブロックの空洞部に流し込んだ生コンを、文字通り、振動によって隅々まで浸透させ″締め固める″といった効果があります😲ホー
注意:ブロックのフェイスシェル内面に振動を与えてはいけません❗️
※バイブレーターを当ててはいけない。

↑型枠ブロックの充填打設後、養生を全て撤去した状態と、テラス下地ブロックのベース(基礎)の写真です❗️

いかがでしょうか❓️

養生をしっかりと施す事で、作業効率の向上は元より、仕上がり状態が歴然として見ることが出来ませんか😁キレイ✌️

そして、此方が問題となっておりました隣地アパートとの境界塀ブロックのベース(基礎)打設完了写真です。

正直… すいません、限界でした😣💦⤵️

隣地土間が境界逃げ0㎜の他、宅内では配管があり、枠を成りに設置する他ありませんでした😭枠の歪みがプロ(職人)っぽくない⤵️

… とは言え。出来る限りの仕事はさせて頂きました😉ホントダヨ✨

○枠  = 破風板  ( 概3.6m×150㎜×25㎜ )
○養生 = マスカー ( 1000㎜ )
    = 養生テープ( 50㎜ )
○生コン = 21/18 N

明日は日曜日となりますが、友人の妹さん御夫婦の新築/新居にて、仕上げのフェンス工事を行います😁👍️

では😆✋


#エクステリア #外構 # 土木 #土間 #左官 #解体 #ブロック #レンガ #インターロッキング #カーポート #駐車場 #サイクルポート #駐輪場 #フェンス #門扉 #門柱 #アルミ #乱型 #人工芝 #飯能 #入間 #狭山 #日高 #青梅 #川越

2020年2月7日金曜日

□レンガ組積(馬積) ロイヤルパインブリック👊 エクステリア

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

本日は、エスビックさんの商品"ロイヤルパインブリック"を馬積にて組積致しました❗️
※馬積 = 上下段の目地を阿弥陀状に組積
  芋積 = 全段の縦目地を通して組積
  他  = フランス積 イギリス積 ドイツ積 等
↑此方は、最上段となる笠木(普通レンガ)を組積している状況写真です。

因みに… この笠木の下の段までのレンガは、昨日のブログで上げさせて頂きました穴空きレンガ(縦鉄筋を通す為)を組積してあります❗️
※その全ての穴に縦鉄筋(L筋)を通してモルタル充填を行っております😲ホー

そうそう。此方のレンガは比較的安価で種類も豊富という事もあり、最近では良く使われる様になっているんですよ😉人気✨

↑と、そして。全てのレンガを無事に組積し終えたので、1度しっかりと目地を切り、左官刷毛を使用してクソ(モルタル屑)を落としてからレンガの目地縁を丁寧にブラシで洗い落とします。
※時間(作業)経過後に起こりやすいセメントによる白化を予防します❗️


そして最後にもう1度、先端部を短く加工した目地鏝を使って目地を綺麗に整えて行きます😆グッ👍️
※目地の陰影がクッキリと表現されて綺麗になります❗️

… と、言うことで❗️


↑レンガ土留(馬積)施工の完成です🎉

施工のポイントと致しましては多々とあるのですが …
今回は"コレ"を意識をしながら気をつけて施工する❗️…を1つ上げさせて頂きますm(_ _)m

これは、レンガならではの特徴となるので仕方の無い事なのですが …

そう。レンガの個々其々は、形や寸法が若干ほど異なっているのです。
※レンガあるあるですね😅イヤァ。

故に、パインブリックもその例に漏れず、やはりその形状は様々です。

処が… 此方の商品はその中でも、個々其々の形や長さの違いが比較的目立つレンガの様に感じます。

と、言うのも。

縦の長さで5~7㎜程の差があるんですよね😂ワー

目地が命のレンガ組積でこの差は大分、厄介です😱ヒャー

"馬積" "芋積"にこのレンガを使われる際には、なるべく全体の面と目地のバランスを見ながら施工されると良いかと思います😁👍️

… とは言え。

先に書かせて頂きました通り、種類も豊富で使い勝手も良く、レンガの中でも比較的大きいサイズなので重量感(存在感/安心感)にも優れた商品です✨

施工にさえ気をつけて行えば、お施主様にとってはエクステリアを彩る素敵な商品の1つと言えるのではないでしょうか😉👍️

さて、明日は土工事とブロックベースの打設。
手が追い付くようなら花壇(レンガのコバ積)を施工します❗️

ではッ😆✌️

#エクステリア #外構 # 土木 #土間 #左官 #解体 #ブロック #レンガ #インターロッキング #カーポート #駐車場 #サイクルポート #駐輪場 #フェンス #門扉 #門柱 #アルミ #乱型 #人工芝 #飯能 #入間 #狭山 #日高 #青梅 #川越

2020年2月6日木曜日

□頂上鉄筋=10D レコムスクエア✨ エクステリア

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

本日は午前中がフジホーム(元請)様の業者会議だったので、午後からの現場作業となりました。

…と、言いましても。

午後からとなりますと、流石に大掛かりな作業に手を付ける事が難しくなりますので、仕切り直しと調整等の軽作業とさせて頂きました😊

先ずは先日、組積しました型枠ブロック(レコムスクエア)の頂上筋を10Dにて曲げてから全て横鉄筋と結束(定着)❗️
※略:10D=曲げた箇所を除き水平になった点より10cm(許容長さ=以上±20㎜)

私の場合は"台直し"と呼ばれる手道具を2つ(2種類)使って、各々の箇所を1本づつ丁寧に曲げて行くのですが、正直… 打設前のこの作業は鉄筋が固定されていませんので、鉄筋が遊んでしまって凄く大変です😅ハハハ

と、そして。最後に、曲げた全ての頂上筋と横鉄筋をしっかりと結束して、一先ず終了と致しました✨
ポイントとしましては、結束線のヒゲは最後まで鉄筋へと巻き付ける❗️…です😆
↑これ、技能士試験の減点対象項目です😲ホォー

後は、隣地アパートとの境界ブロックベース(基礎)を打設する為の枠と鉄筋を組みました😊

こちらはスタンダードブロック(CB120)の二段組積となります。
※C種=重量ブロック  因みに… 軽量ブロックはA種と呼称します😲ホー
その他、標準ブロック/高精度ブロック/透水性ブロック(遮水ブロック)/保水性ブロック等々、多種多様な機能を持ったブロックがあります✨

よって、ブロックのベース(基礎)W=250 T=150となるように型枠を施工。
その上で、鉄筋のコンクリート被りを60㎜になるように鉄筋を丁寧に組み上げます。
○スペーサーブロック = 4・5・6 サイコロ(cm)

いやぁ、しかし。隣地アパートのサイクルスペース土間が境界ラインピッタリ(逃0㎜)で施工されていたので、此方の枠をどう施工したものかと監督と四苦八苦でした😅ハハハ

明日はブロックに少し手を付けてから、玄関側のポーチ袖土留となるレンガを施工して行きます❗️
レンガは此方です😊↓
エスビックさんのロイヤルパインブリックです✨

さてさて今日は祖母との用事がありますので、現場は早終いとさせて頂きます❗️

それでは😊✨

#エクステリア #外構 # 土木 #土間 #左官 #解体 #ブロック #レンガ #インターロッキング #カーポート #駐車場 #サイクルポート #駐輪場 #フェンス #門扉 #門柱 #アルミ #乱型 #人工芝 #飯能 #入間 #狭山 #日高 #青梅 #川越

2020年2月4日火曜日

□型枠ブロック組積工事(土留)👍️ エクステリア

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

本日は上尾市にて三井ホームさんの現場で型枠ブロック組積工事を行いました❗️

お施主様の上のお子様が、丁度うちの娘と同い年ということもあり、少し親近感を感じつつ、また、とても誠実に御対応をして下さる素敵なご家族様なので、私たちのやる気スイッチもオンされます😊🎵

ブロックベースは W550㎜ T150㎜ となり、鉄筋は3段組積なのでD10のL加工鉄筋にて200@にて組んであります❗️

地墨を出したら組積です✨
※ポイントです🎵 地墨を事前に打つ事で、手元作業員(見習)さんが悩む事なくモルタル(材料)作業を行うことが出来る様になります。また、斜-ハス-等のブロックを加工する際にも、その加工角度を前もって正確に知ることが出来るので、ここは手間を惜しまず行うと良いでしょう😁👍️

エスビックさんのレコムスクエア✨

因みに… ブロックの中はこんな感じになってます。

全段にて横鉄筋を通し、全ての縦鉄筋と結束しています😲oh❗️

異形鉄筋 = D10/200@ (㎜)
     = 縦/横 全横段・全縦筋結束(定着)

さてさて… うちの愛娘ちゃんは私が帰宅する頃まで起きて待っててくれているでしょうか😅ネテルカ…ハハハ。

良い子は早く寝ましょ~😆でわ✨

#エクステリア #外構 # 土木 #土間 #左官 #解体 #ブロック #レンガ #インターロッキング #カーポート #駐車場 #サイクルポート #駐輪場 #フェンス #門扉 #門柱 #アルミ #乱型 #人工芝 #飯能 #入間 #狭山 #日高 #青梅 #川越

2020年2月3日月曜日

□C40-0(バージン)敷替工事😁 エクステリア

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

本日は、同じ町内に住む知人(先輩)よりご紹介頂きましたお施主様の土地を工事させて頂きました😊
※公私ともにお世話になっている先輩です🎶

内容と致しましては、現状の土を鋤取りC40-0(バージン)への敷替工事となります。

取り敢えずの間に合わせに付き、予算をなるべく抑えたいとの事でしたのでフリク調整やローラー等は行わずに、簡易的に砂利を敷き均した後、プレートにて転圧をさせて頂くという内容でした❗️

綺麗な黒土で、処分をしてしまうのが勿体無かった😓

とは言え、何とか14時には無事に完工となりました❗️

そうそう。たまたま目の前の工事を矢島建設さんが行っておりまして、社長と部長のご厚意によりダンプ1台分(満載汗)引き取って下さいました😲ホントデスカッ!?

本当にありがとう御座いましたm(_多謝_)m

明日はまた上尾の三井ホームさんの戸建て現場です。

今日は節分。さて、娘の為に鬼になる準備しなきゃ😂ハハハ

○作業ポイント❗️
この様に、小規模の工事では、プレートコンバクタのみの転圧を希望されるお施主様も少なくはありません。しかし、だからと言って本当にそれだけで済ませてしまっては後々の使い勝手にも影響を与えかねません。
鋤取の段階でのハイドバンとキャタピラによる粗整地運転、砕石敷均時によるハイドバンとキャタピラによる粗整地運転を各々全面的に行ってから、最後にプレートで転圧してあげますと、より親切な仕事になるのではないかと思います😊👌
↑注:本来はプレートコンバクタではなく、ローラーによる締固作業となります。

#エクステリア #外構 # 土木 #土間 #左官 #解体 #ブロック #レンガ #インターロッキング #カーポート #駐車場 #サイクルポート #駐輪場 #フェンス #門扉 #門柱 #アルミ #乱型 #人工芝 #飯能 #入間 #狭山 #日高 #青梅 #川越

2020年2月2日日曜日

祝❗️Blogger開設 & paypay加盟店となりました✨


この度、Blogger開設と共にpaypayの加盟店となりました事をご報告させて頂きます😆✨

今後は日々の仕事状況や近況などを随時ご報告させて頂ければ幸いと存じます🎵