2020年12月22日火曜日

⬛️年末/年始のご案内です!

   ⬛️年末/年始のご案内⬛️

師走の折り、皆様方に置かれましては、ご健勝の事とお慶びを申し上げます。

本年は、コロナ禍の最中にも関わらず、スタイル クリエイトへの多分なご信頼を賜れました、関係会社様、並びに協力業者様や、御依頼、御相談等を賜りました御施主様方々。

スタイル クリエイト スタッフ一同

心より、厚く、御礼を申し上げます。

さて。当、スタイル クリエイト、年末/年始の営業のお知らせをさせて頂きます。

         記

⬛️営業最終日:12月30日迄 通常営業
⬛️営業開始日:01月04日~ 通常営業
※MAILやお電話での御対応はさせて頂きます。

               以上


今年も、残す処もあと僅かとなりました。

皆様方に置かれましても、お身体には呉々も気を付けて頂きます事は勿論ですが、より良い新年を迎えられます事を、スタッフ一同、心より願っております。

それでは、残り僅かとなりました本年も勿論ですが、新たに迎えます新年に置かれましても、皆々様方の多大なる御多幸と、当、スタイルクリエイトへの、変わらぬ御信頼と御哀願を賜れます様、心より、お願い申し上げます。

スタイル クリエイト
      代表 鎌田 亮





2020年11月2日月曜日

⬛️【 飯能市プレミアム付商品券加盟店舗】

お世話になっております。

この度、スタイル クリエイトにて飯能市プレミアム付商品券のご利用が出来る事になりました😊

各種割引と併用してお使い頂く事も出来ますので、この機会にも是非、外構/エクステリアのご依頼をご検討下さい❗️

また、物置やフェンス、カーポート等。
単体工事や小規模工事にも対応させて頂いております。

何卒。宜しくお願い申し上げます😉👍️

※※令和3年1月31日迄※※

2020年10月8日木曜日

□人工芝施工✨

こんにちは👋😃

はい。今回は、皆様もお待ちかねの人工芝施工を公開させて頂けます❗️

では、早速まいりましょー👷

先ず、人工芝の施工をする前に、路盤床となります土の鋤取り作業を①の様に行います。
遠くて見辛いのですが、向かって奥右側の土の部分が今回人工芝施工区画となります。
※適当なお写真がご用意出来ませんでした🙇‍♂️💦

仕上がり高さより30㎜下がり、水下勾配2%にて鋤取を行います。
※石や屑はしっかりと取り除きましょう❗️
また、この時にプレートコンバクタにて1度、しっかりと転圧をしておきますと、その後の作業をスムーズに進める事が出来ます🎵

②a
②b

続きまして、防草シートの張り込み作業となります。

私共、スタイルクリエイトでは、耐久性/作業効率等を考慮致しまして、サバーンシート、又は同等品(ホームセンタでも購入可能)を使用しております。

長く安心してご利用頂けますので、お薦めですよ😉✨
※②a 防草シートピン2列以上1メートルピッチにて打ち込みます。
※②b シート重なり(被り)は100㎜以上。

次に、防草シートを張り終えましたら、プラ鏝-コテ-を使って、③の様に、山砂(マサ土)又は再生砂を敷き均し、丁寧に押さえて行きます。
↑土間施工と同じです😉👍️
※実際。この作業を行わない業者が多数見受けられます😱ダメデス

その際、仕上がり高さより10㎜下がりにて、路盤床同様に水下勾配2%になる様に施工致します。
※スコップやレイキ、鋤簾等のみを使用しての"安易な作業の簡略化"をしてしまう事は止めましょう❗️
※山砂も、1度、水絞め(シャワー/霧散水)した後、乾いてからの作業としますと、より絞めた効果が見込め作業効率があがります☺️

さて。さぁ、いよいよ。待望の人工芝の張込み作業となります😆✨

④a
④b

先ず始めに、④aの様に草となります部分を養生テープでしっかりと止めて置きます。
こうする事で、ジョイントの重なりが見えやすく、草も挟み込むこと無くスムーズに作業を行うことが可能となります。
※作業効率は元より、ジョイント部の仕上がりにも大変、影響致します。

また、人工芝抑えピンも同様に、しっかりと芝目を分けた後、養生テープで止めてからピンを打ち込みますと、後の仕上がりの際にピンがより隠れて綺麗に仕上がります。
④c
そして、干渉箇所等へと、充分にピンを打ち込み人工芝を固定出来ましたら、④bの様に、張り合わせた人工芝を再度、左右に開口し、一方の人工芝裏面にジョイントテープを張り付けます。
※粘着力が非常に強いので、焦らずに丁寧な施工を意識して下さい❗️

また、枡(雨/汚水等)等の突起物(障害物)がある場合となりますが、此方は下の写真を参考に施工(加工)をしてみて下さい😊ワンポイント🎶

⑤a
先ずは、枡蓋を外します。

⑤b
シートを被せ(戻し)、枡の内径側面に合わせて縦横十字にカッターを入れます。

⑤c
次に、その十字にカッターを入れた人工芝の余分箇所を、⑤b同様に、内径側面に添って刃を入れて切断除去します。

⑤d
そして、内径側面に被る円周に、可能な限りの切り込み(15㎜程度)を複数ヶ所入れましたら、ケレン等を用いて余分な箇所を塩ビ外径側面に沿って埋め込みます。

⑤e
と。そこまでの作業を行いましたら、最後の仕上げに余分な草を刈り込んで終了です。
※横に刃を入れたあと、再度、縦にも数回刃を入れてあげると、草も不揃いとなり、より、自然に仕上がります😉👍️

⑤f
↑こんな感じです✨

さて。いよいよ仕上がりとなりますが、作業途中の画像しかご用意がありませんでしたので、↓のお写真でご勘弁をお願い申し上げます😅スイマセン。

如何でしょうか?

枡等の障害物は勿論。ジョイント等も綺麗な仕上がりとなっていませんか😉👌

また。草をより立たせたい(起こしたい!)とお考えでありませば、更に、この上から専用のゴムチップや、山砂(マサド)等を散布するのもお薦めだと存じます🎵

★参考施工単価
平米=8500円~13000円程度
※材料や施工手順/方法による。

★使用材料
・人工芝 10m×W1m = 概 3万5千円
・芝ピン 緑U字ピン  = 概 1500円/50本セット
・ジョイントテープ  = 概 2500円/5m

・サバーンシート     = 概 14000円/1ロール
・シートピン     = 概 1500円

・山砂(マサ土)    = 概 9000円/立米


ご参考迄に、ご検討下さいませ😉👍️

2020年8月20日木曜日

⬛️地域雑誌【フカマル】第26号にご掲載頂きました❗️

お世話になります!

皆様はこの連日の猛暑を如何お過ごしでしょうか?

私はと言いますと… はい、そうです。

日々、「今日も生きてたぁ~😭」と、胸を撫で下ろす日々を過ごしております😱熱中症ーッ❗️

皆様も、体調管理には呉呉もお気をつけて頂きながら、頑張ってこの連日の猛暑を一緒に乗りきって参りましょー😅ハハハ

さて。本日、奥武蔵まごころネット様の【フカマル】という地域雑誌に、私共“スタイル クリエイト”をご掲載賜りましたので、ご報告をさせて頂きます❗️

ご担当者様も、無料にも関わらず、大変、好感の持てます素晴らしいご対応を賜りまして、とても感謝をさせて頂いております✨😊✨

↓画像が悪い場合はワンクリックをお願いします。
如何でしょうか?

インタビューや写真撮影など、私にとっては初めての経験でしたので、照れくさいやら、緊張するやら… 😂ハハハ

…とは言え。

こうした地域雑誌へのご掲載を頂けます事や、幸いにも、皆様方からのお支えやご声援を賜ります事に、日々、感謝をさせて頂いております😊多謝❗️

これからも、ご依頼を賜りますお施主様方に、よりご満足を頂き、「スタイル クリエイトに依頼して良かった🎶」と、喜んで頂けます様に、技術と知識の向上に努めて参りたいと思います🙇

何卒。宜しくお願い申し上げます❗️


2020年7月14日火曜日

⬛️クレジット決済を導入致しました❗️

こんにちは😃🖐️

スタイル クリエイトからのお知らせとなります。

本日より、ペイペイ(スマホ決済)導入に続きまして、クレジット決済を導入致しましたま✨


ご利用頂けますカード会社等。

⬛️VISA
⬛️MasterCard

⬛️ペイペイ

工事代金等も勿論。エクステリア商品の購入相談等も対応させて頂きます!

何卒。宜しくお願い申し上げます✨😌✨


#飯能 #入間  #狭山 #川越  #所沢 #坂戸 鶴ヶ島 #青梅 #羽村 #瑞穂 #日高 #カード #クレジット #VISA #Master #ペイペイ #スマホ決済 #外構 #エクステリア #土間 #土工 #土木 #フェンス #カーポート #サイクルポート #解体 #砂利 #ウッドデッキ #人工芝 #タイル #乱型石 #防草シート #門柱 #門扉 #ポスト #宅配BOX 

2020年6月26日金曜日

□人工木デッキ/ウッドデッキ❗️

こんにちわ😆✨

本日の投稿は、【 LIXIL 】さんより“ 樹ら楽ステージ ”の施工状況を投稿させて頂きたいと思います😊

まず。現地調査時、人工木デッキ設置箇所予定の状態は、お施主様が御自身にて施工されておりました人工芝か張られておりました。

時間も経っていたせいか、少し凸凹があります。

そこで、お施主様に状態/状況をご説明させて頂いた上で、再度、改めて下地処理を行わせて頂く事とさせて頂きました。
※お施主様が御自身にて施工されました人工芝を1度剥がさせて頂きました。

下地として使用されていたのは、中目川砂。

束柱の平板をストレス無く据える為、水平/不陸調整を丁寧に行います。

私の場合、人工芝の施工には基本的に山砂を使用の上、土間を均す時と同じ様に、プラ鏝や木鏝を使って均一に均します。
※中目川砂・山砂共に、どちらが正解という事は無いかと思います。自身の使い勝手の良さで選ばれると良いでしょう😊
はい。如何でしょうか❓️

組み立ての着手を急くよりも前に、ひとつ手間を掛けて下地処理を行う事で、その後の施工がとてもスムーズとなる上、見映えもスッキリと迫力のある安定感を感じませんか😁❓️

勿論。施工後/使用中後のメンテナンス(微調整)等を考慮し、束柱はスライド式をご提案させて頂きました。しかし、だからと言って下地処理を疎かにしてしまっては本末転倒と言うものです😫

と… そんなこんなと完成です😊✨

人工木デッキ/ウッドデッキの施工では、1番、オーソドックスな仕様となりますが、凡そ組立所要時間は半日(13時完工)となりました😆🎶

お施主様にも喜んで頂けて、私共も、大変、嬉しかったです😁👍️

本当に、ありがとう御座いました❗️

さて。今回のポイントと致しましては、ウッドデッキの下地処理は、組立先行の思考に陥らず、基本(土台)をしっかりと敷均す❗️…です😊

宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

#飯能 #外構 #エクステリア #人工木デッキ #ウッドデッキ #人工芝



2020年6月23日火曜日

□カーポート(2連棟)施工状況❗️

はい。本日の投稿は皆様も気になる処のカーポート(ハイロング柱/2連棟)の施工状況から完成迄をアップさせて頂きたいと思います😊

※写真の画質が悪い場合は、画像ワンクリックをお願い致します。

さて、先ず始めに柱の施工状況となりますが、今回はカースペース(土間内)の設置となりますので、施工要領に従い、W600角にて根巻コンクリート(床下地C40=T100※転圧後)を施工致しました。

この時、必ず差込アンカーを取付ける事を忘れない様にしましょう❗️

見えない(隠れる)箇所となりますので、粗悪な施工業者や極端に安価な施工業者等には、この根巻きコンクリートや差込アンカー等の手間を省き、施工要領を無視した身勝手な施工をする事が多々と見受けられます😱要注意❗️

次に梁/前後側枠/母屋/垂木等の取付作業を行います。

此方のカーポートは、ハイロング柱となりますので、6尺脚付けの脚立を2基、5尺の脚立を2基と、計4基の脚立を使用しての施工とさせて頂きました✨

いや、しかし… 流石に6尺脚付は怖いですよね😓❓️

私は、大丈夫だと解っていても未だに慣れる事が出来ないでおります((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

とは言え… 此方の脚立は屋根(遮熱ポリカーボネート)の取り付けを行う際には必須となりますので、恐怖心を必死に堪えながらも、何とか登って施工を続けました😂ww

     … と、言う事で。

恐い思いをしながらも、何とか屋根まで張り終えました😭良かったよぉ~感激❗️↓
うんうん。ハイロングの2連棟ともなりますと、流石に迫力がありますよねぇ~😲凄ッ❗️

土間やアプローチ等の施工前となり、なかなか完成したというイメージも難しいとは思いますが、兎にも角にも無事に完成となりました🎶

因みに、シングルやワイド、3連棟他。サイクルポート、オプション設置工事等も随時施工致しております。

それでは、今回のポイントとなります。

①隠れて見えなくなってしまう処であっても、施工要領に従い的確な施工を心掛けるッ❗️

②アルミ工事としては比較的に大きな部材を使うことが多いので、当たり前の事とはなりますが、安全と作業効率向上の為の足場(作業帯)の確保。また、傷、凹みなどを予防する為の養生の実施。完成後の清掃作業等。

「手間を省かず惜しまずに施工する😁👍️」

宜しくお願い申し上げます✨


#飯能 #外構 #エクステリア #カーポート #サイクルポート #門柱 #フェンス


2020年6月19日金曜日

⬛️熱中症予防管理者/指導員❗️

さて、6月も下旬に差し掛かり、梅雨も明ければいよいよ夏本番といった時期となってまいりました❗️

夏と言えば、山❗️川❗️海❗️その他、レジャー施設等々…

胸踊る様々な事を楽しむことの出来る季節です✨

私も、今年こそは妻と子供と一緒に、何処かに出掛けたりもしたいなぁ~と思っています🎵


  はい。しかし…そうですね😅ハハハ


楽しいレジャー等も勿論ですが、先ずは、日々の生活の礎となる仕事、何よりも健康という事を心掛けなければ楽しい事だって出来なくなってしまいます😥ウーン

そこで、夏と言えばレジャーッ… と、言・う・前・に … ッ汗

建設/建築業者を営む者として、夏の代名詞と言えばコレっ❗️

そうッ❗️ 暑いッ❗️熱いッ❗️あつぅ~いッ❗️…を考えて、その“暑さ”に備えた予防に向けての行動を考えるべきですよねッ😲❓️



   そう、アレです… アイツです。


      言わずもがな … 。


       熱中症😱ヒャー


      … と、言う事で。


     はい。取得して参りました。


   【 熱中症予防管理者/指導員❗️ 】


今回も、前回に引き続きまして、新桜台にあります『技術・技能センター』にて講習を受講して参りました😊

3,5時間という短い講習時間ではありますが、熱中症に付いて様々な前例や症状、原因等を踏まえながら、予防に向けた対処や対応を学ばせて頂く事が出来ました。

仕事にしても、楽しいレジャーを行っている際にもそうですが、出来れば全員、そうでなくとも1人。

こうした講習を受講している人がいらっしゃるだけでも、熱中症への意識や認識を高めて行く事と共に、こうした事故を未然に回避する為の予防にも繋げて行く事が出来るのではないでしょうか?

スタイル クリエイトでは、安心・安全の観点から、自分自身の健康を守る事も当然の事ながら、お施主様からも、安心してお仕事のご依頼を賜れます様、こうした講習を率先して受講する事も大切なのだと考えております❗️

皆様。安心・安全を第1に、今後とも技術・技能・知識の向上に努めながら、お施主様がご満足し、喜ばれます仕事を御提供出来ます様に、頑張って参りましょう😁👍️

2020年5月2日土曜日

⬛️地山の掘削及び土留支保工作業主任者 取得❗️ 

本日は、土留支保工及び土留支保工作業主任者の資格を取得する為に、新桜台駅最寄りの技術技能センターにやって参りました❗️

今回の会場は、以前、型枠支保工や移動式小型クレーンを取得した会場とは同じ新桜台駅でも、また別の会場だった様で、駅から降りると目に映る景色に全くと見覚えが無く、「え?何処だ此処?間違えた?」と…ちょっと朝から冷や汗ものとなりながらに焦ったりもしたのですが… 😱

まぁ、しかし。送られてきた地図を頼りに歩く事約5分。

無事に会場へと到着致しました😅ヨカッタ

また、会場へと到着すると、こんな時なので、館内は空調全換気の上、席は離されており、受講者全員が入場時検温及びマスク着用となっておりました。

さて、自粛を求められているこの時期に、それこそ、大変、恐縮ではありますが、出来る限りの対応策に努めさせて頂いた上で、本日より3日間、しっかりと勉強して資格取得とさせて頂きたいと思います✨😌✨

頑張るぞーッ❗️

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑…からの、3日経過して本日5月4日。

無事に【地山の掘削及び土留支保工作業主任者】の資格を取得させて頂きました❗️

いやぁ~しかし、流石に3日間は長かった。

資格を取得する度に思いますが、やはり私は現場で動いている方が性に合っているような気がします😅ハハハ

兎に角❗️ 

なかなか仕事が忙しくて後回しにして来てしまっていた地山の掘削及び土留支保工の資格を無事に取得出来たので、今はホッとしています😆ヨカッタ✨

2020年4月18日土曜日

□エスビック/煉瓦-クラシカル敷工事✨

はい。本日はエスビックさんの商品から “クラシカル” というレンガを使用した敷工事をアップしたいと思います❗️

此方の商品は、名前の通りクラシカルな雰囲気が特徴となる煉瓦となっております✨

実を言うと、私の自宅の庭でも組積させて頂いているレンガで、個人的にも好きなレンガの1つです😆👌

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m



はい。先ずは上の写真①にありますように、C40-0を敷均したあとで、プレートコンバクタを使用して、しっかりと転圧を行います。

その後、大貫を使ってレンガラインとなる型枠を設置致します。

いやぁ。何気に、このRラインに沿って枠を曲げていく作業が大変なんですよ😅ハハハ

さて、それからレンガの下地となる土間を写真②の様に型枠内に打設します。
※(商品高さ+10㎜)=下地土間高

そして、その打設を終えた土間の側面ラインに沿ってレンガを目地有にて並べて行きます☺️

ポイントとしては、白華現象の要因の1つとなる水の捌け口を確保するために各箇所に水抜穴を設けて置くことと、ラインの角度に合わせてレンガ目地幅を加工調整する事です❗️
※レンガの加工を怠ると、扇形の格好悪い目地になってしまいます😱ガーン

また、もしも白華が起こってしまった場合の処理ですが、以下↓の写真にある"クリーンエース"などを使って除去に当たりますと良いかと思います。
さて、1つ1つのレンガを加工しながら敷並べていく事、丸2日❗️

いよいよ敷工事も大詰めです😉👍️

最後に全体をチェックし、レンガ1つ1つの高さや角度、また、その敷詰めたレンガ間の隙間等に異常や不具合が無いかを確認します。

そうして全てのチェックを行った後、乾燥硅砂5号を使って、敷詰めたレンガ間の隙間を丁寧に埋めて行きます。
※レンガ施工後、晴れの日が続いた後など、しっかりとレンガが乾燥している事を確認してから硅砂作業は行いましょう❗️

完成で~すッ😆ヤッター🎉

全景写真は載せられませんので、部分的にアップさせて頂きました。如何でしょうか😊❓️

門柱/門扉/木調アルミフェンス/宅配ボックス/チェーンポール/ブロック組積/敷レンガ/土間(5台分/概100㎡)/等々…

中々、ボリュームのある現場となりました。

とても職人名利に付す、遣り甲斐のある楽しい現場でしたね😁👍️

お施主様、ご関係者/会社様方、どうもありがとう御座いました❗️ 

2020年3月4日水曜日

□乱型石張り施工/ブロック門柱(ジョリパット仕上)

お疲れ様でしたぁ~。
本日、何だかんだと7時30分迄掛かってしまいましたが、何とか矢島建設さんの現場を終える事が出来ました😆ヨカッタ🎶

本当に良くして頂き、ありがとう御座いました✨

さて、本日はご参考までに、以前に施工させて頂きました乱型石張をご紹介させて頂きたいと思います❗️
※お施主様の許可は頂いております☺️

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

先ずは乱型石1つ1つを専用のハンマーや当版を使って手割り、又はグラインダー等を用いて丁寧にカットして行きながら形を形成します。

その後、形成された其々の石が1㎝程の目地巾にて三股(人の字)となっていく様に1つ1つ丁寧に仮並べていきます。

この時、目地が一直線に通ってしまっている"通し目地"や、隙間を失くそうと安易に小さな石を入れて"誤魔化す"などという施工手段は、石張り全体の景観と品質、強いては信用に悪影響を及ぼしてしまいますので、行わない様に努めましょう❗️

但し、やはり実際には全てを上手くその通りに行う事も難しく、稀に四方目地や通し目地、小さな石張等を行わざる得ない場合も勿論とあります。

そんな時は、やはり、全体の面のイメージ等を鑑みた上で、バランスを考慮した施工に努めましょう✨

因みに、スタイルクリエイトでは↓の様に【ステンドグラス風】に仕上げる施工方法と、味わいを持たせた従来の施工方法との二種類のパターンにて乱型石張りを施工しております。

ステンドグラス風 = 全体の面を重視。
従来手割り味わい = 勾配(川)を重視。

ご希望が御座いましたら着工前に1度ご相談下さい😉👍️

あ… と、それから、此方(↓下の写真)はブロック門柱の下地となります。

スタンダードブロックを組積(目地は切らない)した後、コーナー定規を両サイド四辺に設置し、エマルジョン(糊)にて充分に下処理を行ってから軽量モルタルにて施工させて頂きました❗️
※ブロックのカット(斜)はブロック内部における充填済モルタルや、目地等がしっかりと乾いて固まってから行います。

勿論。その際には下地仕上げ作業と致しまして、プラスチック鏝にて不陸を整えます✨
※↑目地乾き前/目地巾処理前/石清掃前

因みに、今回はモルタルにて目地を施工させて頂きましたが、お好みに合わせて黒や白等の色付目地にすることも可能です😤エヘン

スタイルクリエイトでは、基本的にはモルタル目地(味わいや雰囲気)を推奨しております。

しかし、石の色が赤(ローズ)色に近い場合や、質感がツルツルとした石等では色が入った目地もお薦めです✨

格好良いですよ😁👍️

と、言う訳で… 完成↑です❗️

門柱はジョリパット/ユズハダ(ローラー)仕上となります。

乱型石のポイントとしては、何と言っても最後の"拭取洗い作業と刷毛掃除❗️"… に尽きますね😉👍️

こうした石張りなどでは、スポンジ等を用いた拭き取り作業を当日に数度と繰り返し行った後、左官刷毛にて掃き掃除をしっかりと執り行います。

そして、後日、石と目地がしっかりと乾いた状態から、もう一度同じ作業を行いますと非常に綺麗に仕上がります😲オー✨

業者等によっては、石張りの路盤や下地土間、また、付しろとなる材料も各々です。

何が正解とは申せませんし、その施工方法各々に長所や短所が有るのも事実です。

その様な理由から、私どもスタイルクリエイトでは、お施主がご納得した上で、ご満足成されます様に、お手数とは存じますが、下地や張り方の施工方法等、綿密な事前お打ち合わせを各業者様と執り行います事を推奨させて頂いております☺️✨

次回の乱型石をアップさせて頂きました際には、石割の仕方等も載せることが出来たらな…🎶 と思っています😁👍️

参考工期(1人工/2万円~2.5万円) = 1日毎/2㎡~3㎡
※石(商品)代別/材料代込(含)

どうぞ、宜しくお願い致します❗️




2020年2月29日土曜日

□型枠ブロック逆L擁壁10段( T= 2m )組積✨

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

こんにちはです😊✋
本日はトーホーさんの型枠ブロック、逆L擁壁10段組積をアップさせて頂きます✨😌✨

此方の現場は、先日、大変お世話になりました矢島建設さんのお仕事となります。

所謂、先行(外周/区割)ブロック工事と呼ばれるブロック組積のお仕事ですね🎵

いや、本当。その節は大変、お世話になりました😅タスカリマシタ

さて。今回は、前もって矢島建設さんの職方さん達が土工事やブロックベース(鉄筋組工や生コン打設工)までは行って頂いておりまして、私どもはブロックを積むのみというお仕事内容となりました。

ブロック組積10段となりますので、鉄筋は20@のダブル鉄筋、D13とD16の異形鉄金を交互に組み上げたハンチ仕様となります😲わっ
いつもながらに思いますが、流石に迫力があります❗️
此方の写真はベースの打設後となっておりますので、目視にて確認することは叶いませんが、此方のベースの中では、同径の鉄筋を餅網の様にして、細かに鉄筋が組み上げられています。

そして、此方↓がハンチブロックの写真です。
斜めに突き出た鉄筋がブロックに干渉しないように、予めブロックが加工されております。
また、この隙間を"掃除口"と言いまして、余分/余計なモルタルや、施工時に発生したモルタル屑を除去する為の隙間となっています😲へぇ~❗️
原則。型枠ブロック空洞部内には、モルタルの混入があってはいけません❌
※呼び強度21N又は24N/15又は18生コン( 以上 )

↓型枠ブロックの中はこんな感じです😤
ブロックの段毎に前後交互とD13/D16の横鉄筋を全縦鉄筋と結束(定着)します❗️
↓あれ?途中に穴の空いている処があるなぁ🤨❓️

はい。これらは"水抜穴"と呼ばれる宅内の水を排出する為の装置となります。
これ等は3㎡に1ヵ所のスパンにて設置が指示されており、此方に75πの塩ビ菅を挿入し、フィルター(蓋)を設置した後、専用のシートを全体の面を覆う様に張り付ける事でその効果を発揮致します😉👌
※張り付けたシートと施工後の埋め戻し土との間に砕石(4号/5号等)を入れ、埋め戻し土高T300㎜毎にランマーにて転圧締固作業を行います😲オー

はい。それでは、本日は此にて作業を一時中断と致します。

後日、行う充填/グラウド充填作業の為、これ以上の組積作業は望ましくありません。
※行ってはいけません❌

と、いう事で …

逆側のCB150組積へと移動し、17時までひたすら頑張りました😂ハハハ。




2020年2月23日日曜日

⬛️今ならお見積金額より5%~10%OFF✨ エクステリア

本日より、当店、スタイルクリエイトお見積金額より5%~10%OFFキャンペーンを開始致します✨
※当社見積基準=建設業法/指導による㎡/㎥/施工方法/施工基準により算出しております。
しかし、お施主様のご意向によってはご相談は可能です😤

    □□対象のお客様□□

☆令和02年02月28日~03月05日迄の間に着工済、又は竣工されましたお客様❗️

☆当店、【 ホームページ 】及び【 マイビジネス 】に置きまして施工写真掲載可能として頂きましたお客様❗️
※個人を特定出来てしまうモノは除きます。

☆当店、Google【 マイビジネス 】に置きまして、評価/コメントを頂けましたお客様❗️

☆当店、【 公式Twitter 】のフォロワーとなって頂けましたお客様❗️

☆キャンペーン期間中にご紹介を賜りましたご紹介者様には次回御依頼工事代金割引チケットを贈呈❗️

※尚。この度のキャンペーンに付きましては個人のお施主様に限らせて頂きます✨😌✨

□対象期間□
令和02年02月28日~03月05日
※工事着工/竣工 含
(期間内、お見積のみの場合は除外とさせて頂きますので御理解を賜れます様、お願い致します)


どうぞ、宜しくお願い致します😊👍️

□控ブロック及端部/小口補修、パーキングブロック施工状況✨

願:写真(画質)=ワンクリックm(_ _)m

さて、続けて此方は控ブロック及び端部補修です。

↑スタイルクリエイトでは、崩れてしまったブロックの(端部/小口)補修工事などでは、こうした手法を良く用います。

造形とまでは言いませんが、それでもただモルタル等で埋めてしまうよりも見栄えがとても綺麗におさまります✨

基本的な作業としては左官作業と同じですが、一番のポイントは、改修対象ブロック側面による貫枠の設置と、エマルジョン等による下処理。また、塗り付け後の木鏝/プラ鏝による不陸-フリク-処理となります❗️

特に、モルタル塗り付け後の不陸作業は仕上りの出来栄えを大きく左右するので、手間を惜しまずに必ず行うようにしましょう😉👍️

【 控えブロック 】
※この段数の控ブロック1段めには、本来型枠ブロックを使用します。
○間隔 = 3400㎜以内に1ヶ所設置
○高さ = 天端/笠木より450㎜以内
○端部 = 端部より800㎜以内
○長さ = 400㎜以上
↑完成🎉

いかがでしょうか?
此方の写真は、作業後日のモルタルが乾いた状態です✨

本来。解体、組積を再度と執り行う事が一番良いのでしょうけれど、お施主様の立場に寄り添い、予算と手間を極力と抑えてあげるのならば、こうした簡易的な施工方法を提案してみるのも良いのではないかと思います😊👌

↓此方はパーキングブロック施工状況です。

【 パーキングブロック/設置位置 】
全体W = 2500㎜( 内P.B含、端々1900㎜ )
奥行  = 1100㎜( 1番奥端/壁よりP.B含/前面 )
サイド =  300㎜( P.B外側面より )
※普通車寸法/概

土間は刷毛引き仕上げ、エキスパンタイは現在流行りのグレー色を使用しております✨

ご参考にして頂けましたら幸いです😊✌️