本日の投稿は、【 LIXIL 】さんより“ 樹ら楽ステージ ”の施工状況を投稿させて頂きたいと思います😊
まず。現地調査時、人工木デッキ設置箇所予定の状態は、お施主様が御自身にて施工されておりました人工芝か張られておりました。
時間も経っていたせいか、少し凸凹があります。
そこで、お施主様に状態/状況をご説明させて頂いた上で、再度、改めて下地処理を行わせて頂く事とさせて頂きました。
※お施主様が御自身にて施工されました人工芝を1度剥がさせて頂きました。
①
束柱の平板をストレス無く据える為、水平/不陸調整を丁寧に行います。
私の場合、人工芝の施工には基本的に山砂を使用の上、土間を均す時と同じ様に、プラ鏝や木鏝を使って均一に均します。
※中目川砂・山砂共に、どちらが正解という事は無いかと思います。自身の使い勝手の良さで選ばれると良いでしょう😊
③
はい。如何でしょうか❓️
組み立ての着手を急くよりも前に、ひとつ手間を掛けて下地処理を行う事で、その後の施工がとてもスムーズとなる上、見映えもスッキリと迫力のある安定感を感じませんか😁❓️
勿論。施工後/使用中後のメンテナンス(微調整)等を考慮し、束柱はスライド式をご提案させて頂きました。しかし、だからと言って下地処理を疎かにしてしまっては本末転倒と言うものです😫
⑤
と… そんなこんなと完成です😊✨
人工木デッキ/ウッドデッキの施工では、1番、オーソドックスな仕様となりますが、凡そ組立所要時間は半日(13時完工)となりました😆🎶
お施主様にも喜んで頂けて、私共も、大変、嬉しかったです😁👍️
本当に、ありがとう御座いました❗️
さて。今回のポイントと致しましては、ウッドデッキの下地処理は、組立先行の思考に陥らず、基本(土台)をしっかりと敷均す❗️…です😊
宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
#飯能 #外構 #エクステリア #人工木デッキ #ウッドデッキ #人工芝
0 件のコメント:
コメントを投稿